■ポスト投函■[小林製薬]ヘモリンド舌下錠 40錠入

■ポスト投函■[小林製薬]ヘモリンド舌下錠 40錠入

■ポスト投函■[小林製薬]ヘモリンド舌下錠 40錠入

■ポスト投函■[小林製薬]ヘモリンド舌下錠 40錠入

■ポスト投函■[小林製薬]ヘモリンド舌下錠 40錠入

■ポスト投函■[小林製薬]ヘモリンド舌下錠 40錠入

※商品リニューアル等によりパッケージ及び容量等は変更となる場合があります。ご了承ください。【商品説明】●舌の下で溶かして服用する、舌下錠タイプのいぼ痔用薬です(飲み込まない)●有効成分が、吸収性の高い舌の裏の粘膜から吸収され、血液にのって、いぼ痔の内側に直接届きます●いぼ痔の原因であるいぼ内部の根(うっ血)を小さくしていきます【成分・分量】1錠中成分・・・分量静脈血管叢エキス・・・0.18mg<添加物>D-マンニトール、セルロース、白糖、カゼイン製ペプトン、カルメロース、マクロゴール、タルク、ステアリン酸Mg、乳糖を含有する【効能・効果】内痔核、外痔核の症状の緩解【用法・用量】次の量を空腹時に舌下間で服用してください[症状の名称・・・1回量・・・服用回数]急性症・・・2錠・・・1日4回一般症状・・・1錠・・・1日3回慢性症・・・第1日 2錠・・・1日4回慢性症・・・第2日 2錠・・・1日3回慢性症・・・第3日以降 1〜2錠※・・・1日3回※慢性症の方は第3日以降、状態をみながら1回1錠に減量してください●15才未満は服用しないこと[症状の名称・・・症状]急性症・・・激しい痛みと、出血、腫れ、かゆみ、違和感等を伴う症状一般症状・・・急性症の激しい痛みが緩和した後の排便時の痛み、出血、腫れ、かゆみ、違和感等を伴う症状慢性症・・・長期にわたり、排便時の痛み、出血、腫れ、かゆみ、違和感等を伴う症状 <用法・用量に関連する注意>(1)定められた用法・用量を厳守すること(2)かみ砕いたり、のみ込んだりしないでください。(効果が低減します。)(3)舌の下で自然に溶かして口腔の粘膜から吸収させてください●空腹時の目安:食後なるべく2時間以上【商品区分】第2類医薬品・日本製【使用上の注意】●相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は医薬品登録販売者に相談すること(1)医師の治療を受けている人(2)妊婦又は妊娠していると思われる人(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、製品の文書を持って医師、薬剤師又は医薬品登録販売者に相談すること[関係部位・・・症状]皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ消化器・・・食欲不振、吐き気・嘔吐、口内炎様の症状、腹部膨満感3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、製品の文書を持って医師、薬剤師又は医薬品登録販売者に相談すること軟便、下痢4.1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、製品の文書を持って医師、薬剤師又は医薬品登録販売者に相談すること【保管及び取扱いの注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること(2)小児の手の届かない所に保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)(4)本剤をぬれた手で扱わないこと【製造販売元】東菱薬品工業株式会社東京都千代田区有楽町1-10-1[提携]扶桑薬品工業株式会社大阪市城東区森之宮2-3-11【広告文責】株式会社ザグザグ(086-207-6300)

■ポスト投函■[小林製薬]ヘモリンド舌下錠 40錠入

ネットショップ全体での類似商品の価格比較

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

価格動向(■ポスト投函■[小林製薬]ヘモリンド舌下錠 40錠入)

熱の傾向(■ポスト投函■[小林製薬]ヘモリンド舌下錠 40錠入)

トピックス(医薬品)

アクセスランキング(医薬品)